RENEWABLES 2010 GLOBALE STATUS REPORT

.Google Documens (p80:pdf) :
RENEWABLES 2010 GLOBALE STATUS REPORT
http://www.ren21.net/globalstatusreport/REN21_GSR_2010_full.pdf
http://www.ren21.net/Portals/97/documents/GSR/REN21_GSR_2010_full_revised%20Sept2010.pdf
.Google Documens (p61:pdf) :
Global Trend in Sustainable Energy Investment 2010
Analysis of Trends and Isssues in the Financing of RenewableEnergy and energy Efficiency
http://sefi.unep.org/fileadmin/media/sefi/docs/publications/UNEP_v2_proof9.pdf
【From】: http://www.renewableenergyworld.com/rea/blog/post/2010/07/the-state-of-new-energy-investing?cmpid=rss
========= ========

希望のある未来社会を創ろう

【Let's create hopeful future.】
世界の人口増大にともなって、世界的な大きな課題となってきた食料問題の解決や雇用創出を目的として、自然再生循環系(sustainable)の経済・社会体制を創造し、地球温暖化防止の係る環境創造を発展させるために、地球の表面積の約70%の海洋の利用や海洋資源開発関係等の新しい海洋開発産業・事業、大規模洋上風力発電等のプロジェクトを構築し世界の青年の夢と希望を拡げながら国際的な協力で、希望のある未来社会を創って行きましょう。

Prisident Obama 氏の支援グループへの私の過去のメール

President Obama 氏の支援グループへの私のメール
How do you do. 
 My name is yuuji matuoka , as a civil ocean engineer in japan , age 61. I want to show my presentation about the ocean development aiming at making the peaceful world to the President of Obama USA. ( : My this presentation is always my lifework. ) How do you come to be able to do it from poor life in rich life? How to change to be able to do it from the poor people to the plentful people? The Ocean Development was presented by J.F.Kennedy before about 40 years ago. Here are many objects on the subjects in these difficult big projects, but I believe it will be possible and succeed. Those many projects will be able to make up many jobs for worldwide people. The best leader will be present both The hope and The Dream for many people believing the leader. Please show to USA President Obama my presentation. I hope USA President Mr.Obama will succeed as Best excellent top leader in the world at 21century.
This is my presentation. : 私の海洋開発提案 : ノアの箱舟を創ろう-Super Floating Structure
https://docs.google.com/spreadsheet/pub?hl=ja&hl=ja&key=0Aj0s8hP9-4RddEtHWWRZOTlrRk1RRHc5ZzlKVk1LRVE&output=html
2009.1.29
===============
===============

OREC- Ocean Renewable Energy Coalition

OREC- Ocean Renewable Energy Coalition
Ocean Renewable Energy Coalition http://www.oceanrenewable.com/
President Obama Announces Ocean Task Force On June 12, 2009, President Obama announced the formation...
Markey/Waxman legislation on Climate Change Released; News for Marine Renewables Developers On May 15, 2009, Representatives Waxman and Markey...
Congressional Renewable Energy & Energy Efficiency EXPO & Forum SUSTAINABLE ENERGY COALITION MARK YOUR CALENDAR ...
http://www.oceanrenewable.com/2008/10/30/201/
~~~ ~~~ ~~~
メールで、私に a business co-operation and your assistance の協力の申し出が米国系の機関(Wright Matthew)からありました。 2010.5.19
~~~  ~~~  ~~~
From: Wright Matthew Sent: Monday, May 17, 2010 6:06 PM To: undisclosed-recipients: Subject: I need your co-operation
I need your co-operation
Hello , I am writing to you for a business co-operation and your assistance . I have some money, i will like to invest with you in your country on a good areas you could choose . I will give you further details when i read from you. I secured your contact through a directory and that is why I have written to ask for a business co-operation with you. I await your response.
Thank you. Wright Matthew.
~~~ ~~~ ~~~
【参考リンク】: http://www.oceanrenewable.com/2010/03/12/matt-r-simmons-to-address-gmrec-iii-during-thursday-april-15th-luncheon/
Matt R. Simmons to Address GMREC III during Thursday, April 15th Luncheon
March 12, 2010 by TMarieHilton
Filed under Announcements, Blog, OREC Newsroom
Matthew R. Simmons is Chairman Emeritus of Simmons & Company International, a specialized energy investment banking firm. The firm has completed approximately 770 investment banking projects for its worldwide energy clients at a combined dollar value in excess of $140 billion.
Mr. Simmons was raised in Kaysville, Utah. He graduated cum laude from the University of Utah and received an MBA with Distinction from Harvard Business School. He served on the faculty of Harvard Business School as a Research Associate for two years and was a Doctoral Candidate.
Mr. Simmons began a small investment bank/advisory firm in Boston. Among his early clients were several subsea service companies. By 1973, almost all of his clients were oil service companies. Following the 1973 Oil Shock, Simmons decided to create a Houston-based firm to concentrate on providing highest quality investment banking advice to the worldwide oil service industry. Over time, the specialization expanded into investment banking covering all aspects of the global energy industry.
SCI’s offices are located in Houston, Texas; London, England; Boston, Massachusetts; Aberdeen, Scotland and Dubai, UAE. In 2007, Mr. Simmons founded The Ocean Energy Institute in Mid-Coast Maine. The Institute’s focus is to research and create renewable energy sources from all aspects of our oceans.
Simmons serves on the Board of Directors of Houston Technology Center (Houston) and the Center for Houston’s Future (Houston). He also serves on The University of Texas’ M.D. Anderson Cancer Center Foundation Board of Visitors (Houston) and is a Trustee of the Bermuda Institute for Ocean Sciences. In addition, he is past Chairman of the National Ocean Industry Association. Mr. Simmons is a past President of the Harvard Business School Alumni Association and a former member of the Visiting Committee of Harvard Business School. He is a member of the National Petroleum Council, Council on Foreign Relations and The Atlantic Council of the United States. Mr. Simmons is a Trustee of the National Trust for Historic Preservation, The Island Institute and Farnsworth Art Museum in Maine.
Mr. Simmons’ recently published book Twilight in the Desert: The Coming Saudi Oil Shock and the World Economy has been listed on the Wall Street Journal’s best-seller list. He has also published numerous energy papers for industry journals and is a frequent speaker at government forums, energy symposiums and in boardrooms of many leading energy companies around the world.
Mr. Simmons is married and has five daughters. His hobbies include watercolors, cooking, writing and travel.
=======    =======
=======    =======

2010年6月22日火曜日

野鳥図鑑(野鳥写真集)・野鳥の鳴き声 ライブラリー

【出展リンク1】: 

野鳥図鑑(野鳥写真集)

http://yachoumu.web.infoseek.co.jp/birdlist2.htm



野鳥図鑑(野鳥写真集)・あいうえお順分類別| ※ 海外で撮影
あ行か行さ・た・な行は・ま・や・ら行

アイガモ
アオアシカツオドリ
アオアシシギ
アオゲラ ●
アオサギ
アオジ
アオシギ
アオツラカツオドリ
アオバズク
アオバト
アカアシシギ ★★★
アカアシチョウゲンボウ
アカウソ
アカエリカイツブリ
アカエリヒレアシシギ
アカコッコ ★★★★○
アカガシラサギ
アカゲラ
アカショウビン
アカツクシガモ 
アカハシハジロ
アカハジロ 
アカハラ
アカハラダカ
アカヒゲ ★★★○
ホントウアカヒゲ ★★★★○
アカモズ ★★★★
アジサシ
アトリ
アヒル
アビ
アフリカトキコウ
アフリカヘラサギ
アフリカンフィシュイーグル
アマサギ
アマツバメ
アマミヤマシギ ★★★
アミハラ
アメリカオシ(ドリ)
アメリカコガモ
アメリカコハクチョウ
アメリカグンカンドリ
アメリカヒドリ
アリスイ

イイジマムシクイ ★★★○
イカル
イカルチドリ
イシガキヒヨドリ
イスカ
イソシギ
イソヒヨドリ
イヌワシ ★★★★○
イワツバメ
イワヒバリ

ウグイス
ウシツツキ
ウトウ
ウスハイイロチュウヒ
ウズラシギ
ウソ
ウミアイサ
ウミウ
ウミガラス ★★★★★
ウミバト
ウミネコ

エジプトガン
エゾアカゲラ
エゾビタキ
エゾフクロウ
エゾムシクイ
エナガ
エリマキシギ

オオアカゲラ
オオアカハラ
オオクイナ ★★★★
オオコノハズク
オオジシギ ★★
オオジュリン
オオセグロカモメ
オオセッカ ★★★★
オオソリハシシギ
オオタカ ★★
オオチドリ
オオノスリ
オオハクチョウ
オオハシシギ
オオハム
オオバン
オオヒシクイ ★★○
オオホシハジロ
オオマシコ
オオミズナギドリ
オオメダイチドリ
オオモズ
オオハヤブサ
オオヨシキリ
オオルリ
オオワシ ★★★○
オカヨシガモ
オガワコマドリ
オグロシギ
オシドリ 
オジロトウネン
オジロビタキ
オジロワシ ★★★★○
オーストンオオアカゲラ
★★★○
オーストンヤマガラ ★★★
オナガ
オナガガモ
オニアオサギ
オバシギ
(オロロン鳥)

カイツブリ
カケス
カササギ
カシラダカ
(ガチョウ)
カッコウ
カナダガン
カナダヅル
(ガビチョウ)
カモメ
カヤクグリ ●
カラアカハラ
カラスバト 
ガラパゴスアホウドリ
カラムクドリ
カルフトワシ
カリガネ ★★
カルガモ
カワアイサ
カワウ
カワガラス
カワセミ
カワビタキ
カワラヒワ
カンムリウミスズメ ★★★○
カンムリカイツブリ
カンムリワシ ★★★★★◎

キアシシギ
キガシラシトド
キクイタダキ
キジ
キジバト
キセキレイ
キヅタアメリカムシクイ
キバシカラス
キバシリ
キビタキ
キマユツメナガセキレイ
キマユホオジロ
キマユムシクイ
キョウジョシギ
キリアイ
キレンジャク
キンクロハジロ
ギンザンマシコ
キンバト ★★★★○
ギンムクドリ

クイナ
クサシギ
クマゲラ ★★★○
クマタカ ★★★★
クロガモ
クロサギ
クロジ
クロツグミ
クロツラヘラサギ ★★★★★
クロヅル 
クロハラアジサシ

ケイマフリ ★★★
ケアシノスリ
ケリ

コアオアシシギ
コアジサシ ★★★
コイカル
ゴイサギ
コウノトリ ★★★★★◎
コウライアイサ 
コオバシギ
コオリガモ
コガモ
コガラ
コクガン ★★★○
コクチョウ
コクマルガラス
コゲラ
コサギ
コサメビタキ
コシアカツバメ
ゴジュウカラ
コジュケイ
コジュリン ★★★
コスズガモ
コチドリ
コチョウゲンボウ
コハクチョウ
コバシチドリ
コバネウ
コブハクチョウ
コホオアカ
コマドリ
コミミズク
コムクドリ
コヨシキリ
コルリ

サカツラガン 
ササゴイ
サシバ ★★★
サメビタキ
サンカノゴイ ★★★★
サンコウチョウ
サンショウクイ ★★★

シジュウカラ
(シナガチョウ)
シノリガモ
シベリアジュリン
シマアオジ ★★★★★
シマアカモズ
シマアジ
シマキンパラ
シマゴマ
シマフクロウ ★★★★★○
シメ
ジョウドウツバメ
ジョウビタキ
シラガホオジロ
シラコバト ★★★○
シロガシラ
シロガシラトサカゲリ
シロカモメ
シロチドリ
シロハラ
シロハラクイナ
シロハラゴジュウカラ
シロハラホオジロ
シロビタキハチクイ

ズアカアオバト
ズグロカモメ ★★★
ズグロミゾゴイ ★★★
スズガモ
スズメ

セアカモズ
セイキムクドリ
セイタカシギ ★★★
セグロカモメ
セグロセキレイ
セッカ
ソデグロヅル
センダイムシクイ

ソデグロヅル
ソリハシシギ
ソリハシセイタカシギ

ダイサギ
ダイシャクシギ
ダイゼン
タイワンハクセキレイ
タカサゴモズ
タカブシギ
タゲリ
タシギ
タネコマドリ ★★★
タヒバリ
タマシギ
タンチョウ ★★★◎

チゴハヤブサ
チゴモズ ★★★★★
チュウサギ ★★
チュウシャクシギ
チュウヒ ★★★★
チョウゲンボウ

ツクシガモ ★★★★
ツグミ
ツツドリ
ツバメ
ツバメチドリ ★★★
ツミ
ツメナガセキレイ
ツメナガホオジロ
ツメバゲリ
ツリスガラ
ツルシギ

トウネン
トキ 野生絶滅
トビ
トモエガモ ★★★
トラツグミ
トラフズク

ナキハクチョウ
ナベグロヅル
ナベコウ
ナベヅル ★★★

ニュウナイスズメ

ノグチゲラ ★★★★★◎
ノゴマ
ノジコ ★★
ノスリ
ノハラツグミ
ノビタキ

ハイイロガン
ハイイロチュウヒ
ハイガシラショウビン
ハイタカ ★★
ハギマシコ
ハクガン 
ハクセキレイ
ハシビロガモ
ハシブトガラ
ハシブトガラス
ハシボソガラス
ハジロカイツブリ
ハジロクロハラアジサシ
ハジロコチドリ
ハッカチョウ
ハチクマ ★★
ハチジョウツグミ
ハト(ドバト)
ハマシギ
ハマヒバリ
ハヤブサ ★★★
バライロムクドリ
ハリオアマツバメ
バリケン
ハリスホーク
(モモアカノスリ)
バン

ヒガラ
ヒクイナ ★★★
ヒシクイ ★★★○
ヒドリガモ
ヒバリ
ヒバリシギ
ヒメウ ★★★★
ヒメシジュウカラガン
ヒメハジロ
ヒメヤマセミ
ヒヨドリ
ビロードキンクロ
ヒレンジャク
ビンズイ

フクロウ
ブッポウソウ ★★★★

ベニアジサシ ★★★
ベニヒワ
ベニマシコ
ヘラサギ 
ヘラシギ ★★★★★
ペリカン

ホウロクシギ ★★★
ホオアカ
ホオジロ
ホオジロガモ
ホオジロカンムリヅル
ホシガラス
ホシゴイ
ホシハジロ
ホシムクドリ
ホトトギス
ホントウアカヒゲ ★★★★○

マガモ
マガン ★★○
マキノセンニュウ
マナヅル ★★★
マヒワ
マミジロ
マミジロスズメハタオリ
マミジロタヒバリ
マミチャジナイ

ミコアイサ
ミサゴ ★★
ミズカキチドリ
ミソサザイ
ミフウズラ
ミヤコドリ
ミヤマホオジロ
ミヤマカケス
ミヤマガラス
ミユビシビ

ムギマキ
ムクドリ
ムジセッカ
ムナグロ
ムネアカタヒバリ
ムラサキサギ

メジロ
メジロガモ
メダイチドリ
メボソムシクイ

モズ
 モスケミソサザイ ★★★★
モモイロペリカン
や行
ヤツガシラ
ヤブサメ
ヤマガラ
ヤマゲラ
ヤマシギ
ヤマショウビン
ヤマセミ
ヤマドリ ●
ヤマヒバリ
ヤンバルクイナ ★★★★★○
ユキスズメ
ユキホオジロ
ユリカモメ
ヨシガモ
ヨシゴイ ★★
ヨナクニカラスバト ★★★★○
ら行
ライチョウ ★★★◎
ライラックブッポウソ
リュウキュウオオコノハズク ★★★
リュウキュウキジバト
リュウキュウキビタキ
リュウキュウコノハズク
リュウキュウサンショウクイ
リュウキュウツバメ
リュウキュウヨシゴイ
ルリカケス ●
ルリビタキ
レンカク
ワカケホンセイインコ
ワシカモメ
 特別天然記念物  天然記念物 ●は日本固有種(日本だけでしか見られない鳥)

鳥類のレッドリスト 環境省 平成18年(2006年)12月22日公表
★★★★★絶滅危惧ⅠA 類絶滅の危機に瀕している種 
★★★★絶滅危惧ⅠB 類絶滅の危機に瀕している種 
★★★絶滅危惧Ⅱ類絶滅の危機が増大している種
★★準絶滅危惧現時点では絶滅危険度は小さいが、生息条件の変化によっては「絶滅危惧」に移行する可能性がある種
情報不足評価するだけの情報が不足している
日本のレッドデータ検索システム

野鳥図鑑(野鳥写真集)・分類別海外の野鳥写真集INDEX


=================

【出展リンク1】:

野鳥の鳴き声 ライブラリー

http://otowa-wildbirds.life.coocan.jp/songs%20and%20calls.htm



WILD BIRDS SONGS & CALLS
音羽の野鳥HP TOPへ戻る
初めに
私は、写真よりも音声の方が鳥たちの生活がいきいきと表現できると思っています。以前からカメラも好きでしたので、綺麗な写真を撮りたいとの思いが全く無いといえば嘘になりますが、写真よりも観察の方に重点を置き、観察手段として写真撮影と野鳥の録音を重ねて来ました。立派な写真で飾られたHPは沢山有りますので、私としては、声のライブラリーを製作して行きたいと思います。勿論、メインは観察記録に変わりはありませんが。
和名学名姿鳴き声メモ
オオルリCyanoptila cyanomelanaオオルリ.Song囀り、日本三鳴鳥
カワセミAlcedo atthisカワセミCall番で子育て中
アオバズクNinox scufulataありませんCall4月に飛来 カエルをバックコーラスに鳴く
ミソサザイTroglodyts troglodytsミソサザイSong渓流で鳴く 写真の鳥の囀りです
ジョウビタキPhoenicurus auroreusジョウビタキSong1994年6月茶臼山で録音。日本で囀りを聞くことは殆どありません。写真も同一個体
カシラダカEmberiza rusticaカシラダカSongs茶臼山にて、集団で囀っていました
ウグイスVSホトトギスCettia diphone vs Cuculus poliocephalusウグイスSong&Callホトトギスはウグイスに托卵します。従って、ホトトギスの声に敏感に反応します。
ソウシチョウLeiothrix luteaソウシチョウSongセミ時雨がすごいですが、かなりの個体が鳴いていると思われます。
コヨシキリAcrocephalus bistrigicepsコヨシキリSong茶臼山にて。今は駐車場になり姿を見ることは無くなりました
サンコウチョウTerpsiphone atrocaudataサンコウチョウSong月日星と鳴くため三光鳥と呼ばれます。数が減っている鳥です。
ヤマガラParus variusヤマガラCallメスがオスに餌をねだっている時に立てていた羽音です
寺ノ入林道雨の日は小鳥の声がよく聞こえる傘の雨音はオマケSongsオオルリ・ウグイス・センダイムシクイ・エナガ
ヤブサメCettia squameicepsヤブサメSong虫のような囀り、姿も見るのは稀
オオヨシキリAcrocephalus arundinaceusオオヨシキリSong煩いくらいの大声で鳴く
メボソムシクイPhylloscopus prorgulusメボソムシクイSong高原の鳥 富士山2合目で録音
ヒヨドリHypsipetes amaurotisヒヨドリCall身近な鳥だが様々な鳴き声で惑わすことがある
メジロZosterops japonicoメジロSong大名はウグイス,町人はメジロの鳴き声を競ったそうな
寺ノ入林道寺ノ入林道Song初夏の寺ノ入林道
室林道室林道Songs&
Calls
2006年3月18日 ウグイス,ヤマガラ,ホオジロ,シジュウカラ
メジロZosterops japonicoメジロSongs2006年4月8日 サクラの花の中
センダイムシクイPhylloscopus occipitalisセンダイムシクイSong2006年4月8日 初さえずり
オオルリCyanoptila cyanomelanaオオルリSong2006年4月8日 初さえずり
コマドリErithacus akahigeコマドリSong室林道で北上中の囀り個体を確認しました
アカショウビンHakyon coromandaSong2006年5月27日国道151線沿い 本郷トンネル付近 茶臼山からの帰り道休憩中に聞く 車の音が消えたあと 3声だけ鳴きます
キビタキFicedula narcissina
キビタキ
Songキビタキは夏鳥としてオオルリとバードウォチャーの人気を二分する。
室林道にはとりわけキビタキが多く生息し、この日(7月1日)は数ヶ所で囀りを確認した。録音ではキビタキと共にライバルのオオルリの囀りも聞こえてくる豪華版。
ノジコEmberiza sulphurata
ノジコ
Song茶臼山でノジコの囀りを聞くのは珍しいことだ。アオジにも似ていて本当にノジコなのだろうかやや不安はある。
間違っていたらご指摘いただけるとありがたいのですが。写真の個体が囀っていました。
ウグイスとセミCettia diphone
セミ

①call
②Song
①右手からヒグラシと左手からアブラゼミ

②アブラゼミとツクツクボウシに混じって
ウグイスの囀り
ケリMicrosarcops cinereusケリの鳴き声Call(左の写真をクリックしてください)2007年3月24日豊田市前田町にて
2007年初夏    室林道オオルリ・ウグイス・シジュウカラ・ヒヨドリ・キビタキ・サンコウチョウなど室林道Songs&Calls(室林道の写真をクリック)2007年6月3日室林道にて
メボソムシクイ VS ソウシチョウ高鉢遊歩道Songs(写真をクリック)2007年6月30日 富士山2合目にて
ウグイスCettia diphoneウグイスの囀りSongs(写真をクリック)2007年7月15日寺ノ入林道にて バックにはキビタキの囀りも
  ヒガラParus aterヒガラSongs(写真をクリック)2008年3月22日室林道にて
マヒワCarduelis spinusマヒワSongs(写真をクリック)2008年3月22日室林道にて
初夏の前田町①ヒバリの囀り
②オオヨシキリとケリの掛け合い
少しばかり風の音とエンジンの音で臨場感を出す
前田町Songs&Calls(写真をクリック)2008年4月27日豊田市前田町にて
寺ノ入林道サンショウクイ・コルリ寺ノ入林道Songs&Calls(写真をクリック)2008年5月1日寺ノ入林道にて
コルリの囀りは三河湖では初めて
富士山2合目ヒガラ・メボソムシクイ・コマドリsongs2008年6月16日富士山2合目高鉢(1600m) ツピツピがヒガラ、ジュリジュリがムボソムシクイ、最初と最後に一声ずつコマドリの囀り(聞きにくいが)。
豊田市観察の森コジュケイ・キビタキなどカルチャーセンターへSongs&Calls(写真をクリック)2008年6月20日豊田市観察の森 野外学習の子ども達、コジュケイがちょっと来いちょっと来い、最後はキビタキ。
サンコウチョウTerpsiphone atrocaudatasongs2008年6月20日室林道 サンコウチョウのホイホイホイ、オオルリも一緒に囀っています。
NewコハクチョウCygnus columbianusCalls2008年11月28日琵琶湖湖畔にある早崎ビオトープにてコハクチョウの群を見る。2羽が互いにディスプレイを披露。
ページTOPへ

0 件のコメント: